最終改訂日:2023年 1月 27日
Shinno & Oscar*https://thechubbyprince.com/(以下、当サイト)は私、ままちゃんが執筆し運営する個人ブログです。私は自分で実際に利用しているまたは利用していたサービスや製品を推奨するコンテンツを作成しています。そのコンテンツ内外にてクリック報酬型広告やアフィリエイト広告を掲載していますのでここに情報を開示いたします。
日本の消費者庁(アフィリエイト広告等に関する検討会)や米国の連邦取引委員会 (FCT /アメリカの消費者を保護) のガイドラインでは広告における透明性を高め消費者を保護することがとなえられています。合法的にアフィリエイト マーケティングを行うには アフェリエイト情報の開示で広告主(メーカー、ブランド)との関係を明らかにし、販売手数料を受け取っていることを訪問者 / 視聴者に通知する必要があります。
アフィリエイト マーケティングを行うにあたり
- コンテンツ外に表示される広告については実際に利用していないサービスや自動広告が含まれています。
- 基本的に、このブログで執筆しているコンテンツ内では実際に利用しあなたにとって有益であると信じているサービスや製品のみを共有しアフィリエイト広告を掲載しています。Google AdSense 広告にかんしましては、執筆しているコンテンツ内であっても自動で表示されていますのでご了承ください。
- あなたが、バナー広告、商品画像リンク及びテキストリンクをクリックしサービスや製品を購入した場合に、私が広告を掲載する前よりあらかじめ広告主やアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)との間で定められたわずかな割合の成果報酬が私に支払われます。
- もちろん、あなたに追加料金が発生することはありません。
- それに加え、あなたがアフェリエイト広告をクリックし当ウェッブサイトから離れサービスを提供するウェッブページで購入した時の請求内容や支払い方法やあなたの名前、住所、電話番号等の個人情報を知ることは一切ありませんのでご安心ください。
- 企業やブランドから直接レビューコンテンツを有償で依頼された時はタイトルに【PR】という文字を含みます。
- レビューコンテンツ作成時に無料で提供された製品がある場合には、その旨をコンテンツ内に記載しています。
- 企業から依頼のレビュー記事でも必ずしも肯定的なレビューを保証するものではありません。私が信じていない製品について支持したり投稿したりすることはありません。
- 利用者目線でレビューを作成しているために、企業へのインタビューで回答内容と企業のホームページに「誤解を招く情報の表示」が見つかり、コンテンツの作成と掲載をご辞退させていただいたこともあります。
- 私が当サイトを運営する意義は、自分の専門知識や経験を共有しあなたの問題が解決したり、日常がよりよくなることを目的としたコンテンツを提供することです。わずかな割合の成果報酬の利益をウェッブサイトの維持にあて生業とすることを目指しています。
私は当サイトを運営することで以下のような方法で収益を得ています。
Google AdSense クリック報酬型広告


当サイトのページ内のバナーや、次のページへ移り変わる時に表示される広告はGoogle Adsense の広告です。
アフェリエイト広告

コンテンツ内外に存在するバナー広告、ボタン、商品画像リンク及びテキストリンクが含まれます。わずかな割合の成果報酬が支払われますが、決してあなたに追加料金が発生することはありません。
以下の ASP(アフィリエイト ・サービス・プロバイダ)と提携しています。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
私は当サイトにてAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
最近、副業がトピックになることが多く「Affiliate(アフィリエイト)」と言う言葉を悪用している場面が見受けられます。
くれぐれも「初期費用」「教材代金(トレーニング)」「登録費用」や「投資」等の前払い金を要求されたら詐欺の可能性が高いので気を付けてください。
YouTube チャンネル 岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】 「スマホで稼げる」はヤバい!?副業の闇を弁護士が解説!を以下に引用させていただきました。
Transcript
0:00 今日は弁護士だけが知っている秘密スマホで簡単に稼げる副業の末路を教えるわ。
0:07 最近、副業、副業、副業ブームでスマホで簡単に稼げる副業みたいな広告いろんなところで見かけると思う。
0:13 でもスマホで簡単に稼げる副業の末路基本的には 2つしかな 1つ全く稼げないか 2つ全く稼げない所がプラスアルファで詐欺被害に遭ってしまうケース。
0:24 やっぱり一番最悪なのは初期費用を求められて支払ってしまう場合やな簡単に稼げるマニュアルを教えるからまずは教材代として50万円を支払ってください的な副業は、ほぼ間違いなくインチキと思っていい。
0:38 これまで、副業詐欺に騙された人たくさん見てきたけど相手が飛んで行方不明になることも多いからほとんどが泣き寝入り、スマホで簡単に稼げる副業甘い言葉愛に信じたらあかんでー。
引用:YouTube チャンネル 岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】 「スマホで稼げる」はヤバい!?副業の闇を弁護士が解説!https://www.youtube.com/shorts/IaQKIQe1MqU
スポンサー投稿(PR)

製品、サービス等の個人的なレビューコンテンツを提供することで、報酬を得ることがあります。それらのサービスや製品に関する私の意見や調査結果は私の利用経験をもと書かれたものです。製品のスペック、価格等については製品またはサービスを提供しているメーカーの公式サイトを参照しています。利用者目線で疑問に思う部分に関しましては直接、依頼を受けたブランドやメーカーに確認を行っています。
欧州経済領域、英国、スイスのユーザー向けの広告
当サイトにアクセスした際に下部に表示される「GDPR 同意メッセージ(General Data Protection Regulation:GDPR)」はGoogleアドセンス広告により設定されている機能になります。
ご訪問者様に選択していただけるメニューが表示されますので、選択をお願いします。
同意する、同意しない、オプションの管理: ユーザーは、広告パートナーと広告パートナーの目的に同意するか、広告パートナーと広告パートナーの目的に同意しないか、同意する項目をカスタマイズするかを選択できます。
引用元:Google AdSense ヘルプ GDPR同意メッセージを作成する
カリフォルニア在住者向けのプライバシー
カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)は、カリフォルニア州在住ユーザーの新しいデータ プライバシー法です。CCPA は、カリフォルニア州在住のユーザーが「個人情報」の「販売」を拒否する権利を法律で定めたものです。当サイトでは、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)に対応するメッセージが表示されますので「個人情報を販売しない」リンクから拒否することができます。
ご訪問者様に選択していただけるメニューが表示されますので、選択をお願いします。
免責事項
「免責事項」からご覧ください。
プライバシーポリシー
「プライバシーポリシー」からご覧いただけます。