ディスクロージャーポリシーをお読みください。
Please Read my Disclosure Policy.

1週間、新しいコンテンツのアップロードを停止された Sky News Australia の YouTube チャンネルは、過去1年間で20,000本以上の動画を公開しています。2007年に作成されたチャンネルは現在「1,193,536,534 回視聴(2021年8月3日)」されています。
ただ、YouTube だけでなく24時間ニュース番組をケーブルテレビや衛星を流しているとても便利なニュースチャンネルなんです。
引用元:Sky News Australia
Sky News Australiaのコンテンツは、毎月900万人以上のオーストラリア人に配信されており、複数のプラットフォームにわたって国内で最も魅力的なニュースブランドの1つであると、HoopGroupの新しい独立した調査が明らかにしています。
Sky News Australia とは?
Sky News Australia は主に Foxtel などのケーブル(および衛星)TVのサブスクリプションの契約者が閲覧できる24時間放送のニュースチャンネルです。(地域によっては無料)
University of Canberra のリサーチによると近年のニュース離れや2020年以降ニュースに料金を支払う割合が増えないばかりか人々のニュースへの関心が低下していると報告されている中に興味深いデータがありました。
「 FIGURE 8.8: 政治的オリエンテーションとオンラインニュースブランド」の図が示すようにSky News Australia を閲覧している層は他のメディアに比べると平均的でバランスがとれている割合であることがわかります。
画像の掲載は割愛しますが、ソーシャルメディアの中でもそれぞれの特徴があり「YouTube」もバランスが取れている視聴者の割合となっていました。

FIGURE 8.8: ONLINE NEWS CONSUMERS BY POLITICAL ORIENTATION (%)
参照:https://www.canberra.edu.au/research/faculty-research-centres/nmrc/digital-news-report-australia-2021
複数のプラットフォームで運営することはもう当たり前
Sky News Australia はオウンドメディア(Owned Media)と呼ばれる自社で保有するメディアとして「ホームページ」や「専用アプリ」を無料で提供しているので影響は限定的と思われますが、 YouTube を常に利用している層がアプリをダウンロードするきっかけになるのでは?と予測されます。
どういう理由で停止に至ったのか?
停止の理由は「COVID-19医療誤報ポリシーに違反した」との理由で7日間のあいだ新しいコンテンツのアップロードを停止されたようです。
具体的にどの情報であったのか調べてみても残念ながらわかりませんでしたが「YouTubeの広報担当者は、サイトから動画を削除し1回目の警告を送った」とのことです。
過去にアップロードされた動画のレビューにより一時的な停止措置を受け入れたとのことです。詳しくは Sky News Australia の記事でごらんいただけます。
チャンネル自体は今でもアクセスが可能で過去の動画を閲覧することは可能です。
https://www.youtube.com/user/SkyNewsAustralia/
YouTube の違反に対するルール
それにしても「まことしやかな」「陰謀説」や「素人では判断できない意見」が「お医者様の見解」「個人の見解として」YouTube 上で毎日のようにアップロードされているところを見ると、単純に誤情報だけだったのか疑わしいところでもあります。
YouTubeでは違反に対する「3回のストライキ」ポリシーが存在し、1回目は1週間の停止、2回目は90日以内のストライキで 2週間の禁止、3回目はプラットフォームからの完全に削除されることを意味します。
YouTube has a “three strikes” policy on violations, with the first resulting in a one-week suspension, a second strike within 90 days producing a two-week ban, while a third means permanent removal from the platform.
Former US president Donald Trump was temporarily banned under the policy.
引用元:SBS News https://www.sbs.com.au/news/sky-news-australia-has-been-suspended-from-youtube-over-covid-19-misinformation-concerns
以前にもあった Facebook からオーストラリア政府のページブロック事件
以前にも「オーストラリアのニュース記事に対して対価を支払う交渉」の時に Facebook から オーストラリア関連のサイトがブロックされてしまった事件がありました。
結構、広範囲にわたってブロックされていて「政府関連のアカウント」「Harvey Norman ( 日本のビックカメラみたいな所)」「RACQ (日本のJAFみたいな所)」「病院のアカウント」などなど・・・多数のアカウントのコンテンツが表示されない事態になりました。

この時は結構おどろいたよね!

内心この記事も消されないかとドキドキしながら書いてるままちゃんだよね?

ニャハハハァーーーそれはないにょぉ!
YouTube プラットフォームを健全に利用

一般人の知らないところで会社って誰かが買ったり、株主が変わったりとかって・・・
その誰か?って心配だよねぇ、
無料で利用できる YouTube のプラットフォームですが、結構きびしめのルールが「大手メディア企業相手」でも実行されまました。
最近、Facebook でほとんどのオーストラリア関係のページが非公開にされてしまった事件があったのでもう驚くことはなくなりましたが、個人的には「う”~ん」なんだかなぁっていう感じです。
というのも巷では「詐欺まがい?」のおいしい話や「お金儲け」の話が YouTube や Twitter で毎日のようにつぶやかれていて日常的に見るじゃないですか? あれのほうがどうかと疑問に思う事しかりです!
Facebook、AWS (Amazon Web Services) や YouTube もやはりプラットフォームが作成したルールにのっとって利用しないと、サクッと簡単にコンテンツを削除されたりということがありますので「規約」を読みそれにそった利用を心掛けるようにしましょう。
関連記事News media bargaining code ニュースの利用に対価を払う法律